

Kedah Food Valleyとは
Kedah Food Valley(ケダフードバレー)とは、マレーシア北部ケダ州における食品産業の強化および地域の活性化を目的とするプログラムです。
ケダ州ってどんなところ
ケダ州はマレーシアを構成する13州のうちの一つであり、半島部の西海岸北部に位置しています。水田が一面に広がる、国内有数の稲作地であることから「マレーシアのライスボウル」と呼ばれています。

ケダ州へのアクセス
ケダ州本土およびランカウイ島への交通アクセスをご案内します。


Follow and Join Us!
SNSをフォローしてKedah Food Valleyおよびフードバレーとかちの最新情報をチェック!
みなさんが撮影したケダ州および十勝の写真をInstagramに投稿して2つのフードバレーの魅力を世界に発信しましょう!
※ #kedahfoodvalley #foodvalleytokachi の2つのハッシュタグをつけて投稿してください。
Yesterday, the Obihiro Chamber of Commerce and Industry (OCCI) delegation met with Kedah Food Valley members in Kuala Lumpur for a project achievement report and opinion exchange meeting. The members announced the establishment of the KFV Consortium and shared their plans for the future.
#kedahfoodvalley #foodvalleytokachi #malaysia #kualalumpur #帯広商工会議所 #マレーシア #クアラルンプール #ケダフードバレー
9月 12

The Tokachi Marche is one of the Tokachi region`s largest food and music events, featuring over 130 food stands offering dishes and food products made with Tokachi ingredients. It was first held in 2011 with the aim of promoting the local consumption of local products, and conveying the quality of Tokachi food. Previously, delegates from Malaysia`s Kedah State also joined the event as a guest exhibitor. This year`s event will be held from September 1 (Fri) to September 3 (Sun) in a venue that surrounds Obihiro Station.
「とかちマルシェ」は、北海道・十勝の豊かな食材・食品・料理が集結する十勝最大の食と音楽のイベント。130店以上が出店し、十勝の食材を使用した料理や加工品を提供します。2011年から開催されているこのイベントは、地産地消の促進や十勝産の食材・物産品を発信するために行われています。以前はマレーシア・ケダ州からの視察団も出店。今年は9月1日(金)から9月3日(日)まで帯広駅周辺で開催する予定です。
#foodvalleytokachi #kedahfoodvalley #hokkaido #tokachi #tokachimarche #obihiro #フードバレーとかち #とかちマルシェ #北海道 #十勝 #帯広
8月 30

The island group of Langkawi was designated as a UNESCO Global Geopark in 2007, becoming the first Geopark in Southeast Asia. One of the three geoparks in Langkawi is the Kilim Geoforest Park. Stretching across the eastern part of the main island, this place features a sprawling mangrove forest and gigantic limestone rock formations that formed some 500 million years ago. It is also home to a rich ecosystem of diverse flora and fauna.
One of the most popular activities at Kilim Geoforest Park is the Mangrove Tour that includes a variety of activities such as a kayak river cruise, eagle watching, monkey feeding, and a hike into a bat cave.
世界的にも貴重な地形や地質が残るランカウイ島は、2007年に東南アジア初のジオパークとして認定され、現在ランカウイ島には3つのジオパークがあります。
そのうちの一つである「キリム・カルスト・ジオフォレストパーク」は、ランカウイ島の北東部に位置し、迫力のある切り立った岩山に鍾乳洞やマングローブ林が広がり、豊かな自然と生態系の宝庫。
観光客に人気のマングローブツアーでは、カヤックによるリバークルーズや、シロガシラトビなどの猛禽類のイーグルウォッチング、サルの餌付け、コウモリの洞窟探検など、さまざまなアクティビティが楽しめます。
#kedahfoodvalley #malaysia #kedah #langkawi #kilimgeoforestpark #geopark #マレーシア #ケダ州 #ランカウイ島 #キリムジオフォレストパーク #ジオパーク
8月 21

Country Home Fukei is a small dairy factory and café operated by a dairy farm in Shikaoi Town. Some of their products include milk, yogurt, and cheese, which are sold in many local shops as well as in restaurants and hotels all over Japan. At the café, they serve meals and soft serve ice cream made with the farm`s fresh milk. The cozy café is surrounded by relaxing nature, and has become a popular spot with both locals and tourists alike.
カントリーホーム風景 countryhomefukei は、鹿追町にある酪農牧場が営むカフェと乳製品の加工場。地元の人にも観光客にも人気のカフェでは、牧場の牛乳を使ったソフトクリームやおいしいランチが楽しめます。また、自社加工の牛乳やヨーグルトなどは地元のスーパーや土産店で販売されるほか、全国の飲食店やホテルでも取り扱いがあります。
#foodvalleytokachi #hokkaido #tokachi #shikaoi #countryhomefukei #agrotourism #フードバレーとかち #北海道 #十勝 #鹿追町 #カントリーホーム風景 #ソフトクリーム
8月 7

One popular nature activity in Kedah is the Tree Top Walk Sungai Sedim in the Kulim district. It features a 925-meter-long walkway through a rainforest canopy. At its highest point, the walkway has a height of 26 meters above the forest floor. The iron mesh walkway gives you a thrilling view of the trees and the rivers below.
ケダ州・クリム郡では、樹上を歩く空中回廊「ツリートップウォーク・スンガイセディム」があります。熱帯雨林の樹木と樹木の間につくられた歩道は全長925メートル、最高地点で地上26メートルの高さとなっています。足元が金網で下も丸見えになっているため、スリル満点の空中散歩が楽しめます。
#kedahfoodvalley #malaysia #kedah #treetopwalk #sungaisedim #ケダフードバレー #マレーシア #ケダ州 #ツリートップウォーク #空中回廊
8月 2

The Tokachi Farmer`s Market is a summer pop-up market held on Saturday mornings from July to September at the Midorigaoka Park in Obihiro City. It features stalls and food trucks that sell fresh local produce, food made with Tokachi ingredients, unique handicrafts, and more. It`s a great place to enjoy the flavors of Tokachi while relaxing in refreshing greenery.
The event will be held this year on the following dates:
July 22 (Sat) 9:00~14:00
July 29 (Sat) 9:00~14:00
August 12 (Sat) 9:00~14:00
August 26 (Sat) 9:00~14:00
September 9 (Sat) 9:00~14:00
September 23 (Sat) 9:00~14:00
十勝ファーマーズマーケットは、土曜の朝、緑の心地よい雰囲気につつまれながら、十勝が生み出す豊かな産品を買って食べて体験することができるイベントです。7月から9月までの月2回、帯広市にある緑豊かな緑ケ丘公園で開催されています。十勝の生産者や料理人、ものづくり人が集い、新鮮野菜や十勝産食材を使った料理、加工品、雑貨などが楽しめます。
詳細は tokachi_farmers_market をチェック。
【2023年の開催スケジュール】
7月22日(土)9:00~14:00
7月29日(土)9:00~14:00
8月12日(土)9:00~14:00
8月26日(土)9:00~14:00
9月9日(土)9:00~14:00
9月23日(土)9:00~14:00
#foodvalleytokachi #tokachi #obihiro #tokachifarmersmarket #farmersmarket #agrotourism #hokkaido #フードバレーとかち #北海道 #十勝 #帯広 #十勝ファーマーズマーケット #アグロツーリズム
7月 28

Pekan Rabu, which literally means "Wednesday Market" in Malay, is a shopping complex in Alor Setar, the capital of Kedah. It features over 300 stalls that sell a wide range of products, from agricultural produce to local delicacies, textiles, clothing, and traditional handicrafts. It is a popular spot for both locals and tourists alike.
ペカン・ラブは、アロースターの中心部にある、“水曜の市”という意味を持つショッピングセンター。300店舗以上のショップが入店しており、バラエティ豊かな衣類や手工芸品、工業製品、果物、伝統食材などを販売しています。地元住民にも観光客にも人気のあるスポットです。
#kedahfoodvalley #malaysia #kedah #alorsetar #pekanrabu #マレーシア #ケダ州 #アロースター
7月 26

Last week, 7 Malaysians came to Tokachi under the Kedah Food Valley JICA Partnership Program to learn about agrotourism and food processing techniques in Tokachi. Some of the places they visited include the International Agricultural Machinery Show in Obihiro City, a wasabi farm in Memuro Town, a dairy farm and cafe in Shikaoi Town, a wheat mill in Otofuke Town, and a wheat farm in Honbetsu Town. They also experienced a farm picnic by Itadakimasu Company, a local agrotourism operator. Their visit was featured in the local newspaper.
We would like to thank all the Malaysian participants. Please share your photos of Tokachi with the hashtags #foodvalleytokachi #kedahfoodvalley
先週はJICA草の根技術協力の受入事業の一環で、マレーシア・ケダ州から7名の方が十勝を訪れました。彼らが十勝の食品加工技術やアグロツーリズムについて学ぶために、国際農業機械展in帯広や芽室町のわさび農園、鹿追町の牧場、音更町の製粉所、本別町の小麦農家など、管内のさまざまなスポットを視察しました。また、いただきますカンパニーによるファームピクニックも体験し、十勝の農業を間近に感じることができました。
#foodvalleytokachi #kedahfoodvalley #tokachi #malaysia #kedah #agrotourism #北海道 #十勝 #アグロツーリズム #マレーシア #ケダ州 #jica草の根技術協力事業
7月 21

The 35th International Agricultural Machinery Show is being held in Obihiro from July 6th to 10th, 2023. Held once every four years, this huge event features over 100 exhibitors from around the world, showcasing state-of-the-art agricultural machinery and related equipment and facilities. In conjunction with the Agricultural Machinery Show, the Food Valley Tokachi Shokusaisai food festival is also being held at the same venue. It features dozens of food stalls and trucks that offer food and other products made with local Tokachi ingredients.
第35回国際農業機械展は7月6日から7月10日まで帯広市で開催しています。4年に一度開催されるこのイベントでは、100社以上の企業が出展し、最先端技術を搭載した最新鋭の農業機械や関連施設が展示されます。また、「フードバレーとかち食彩祭2023」が同時開催され、十勝の農畜産物をふんだんに活用したグルメや特産品が数多く並びます。
#foodvalleytokachi #tokachi #hokkaido #obihiro #agrotourism #フードバレーとかち #北海道 #十勝 #帯広 #国際農業機械展 #農業機械
7月 7

Itadakimasu Company is an operator of agrotourism tours in Tokachi. "Itadakimasu" is a phrase spoken by Japanese people before eating as a sign of appreciation. Established in 2013, Itadakimasu Company works with local farmers to offer unique tours and activities. One of their popular tours is a farm picnic where you can visit a farm field and learn about the crops and their cultivation. You can also enjoy a special lunch prepared using freshly harvested crops.
2013年に設立された「いただきますカンパニー」は、十勝のさまざまな畑作農場が舞台となるアグロツーリズムのツアープログラムを提供しています。「農場ピクニック」という人気のプログラムでは、普段入ることのできない畑を散歩しながら、今育っている作物のことや農作業について学べます。その後、畑でとれた作物を食べることもできます。
itadakimasucompany #foodvalleytokachi #hokkaido #tokachi #agrotourism #farmpicnic #フードバレーとかち #北海道 #十勝 #アグロツーリズム #農場ピクニック
6月 9
